早稲田大学法学部 中島徹ゼミ

TOP > ゼミ活動>2006年度


Menu


● 2006年度 ゼミの風景

ゼミ発表の発表者・テーマ・レジュメは以下の通りです。
その下にはゼミの風景を写真つきで公開しております。
<前期>

日付 内容 レジュメ
4/13・20 ムハンマド風刺画事件  授1 授2
4/27・5/11 生活保護の現在と未来  授1 授2
5/18・25 憲法改正 九条問題  
6/1・8 安楽死・尊厳死  授1 授2
6/15・22 日米同盟と沖縄を考える  
6/29・7/6 日本における議会制民主主義の行方  授1 授2 授3 資料
・レジュメの記号…「予」=予告レジュメ、「授」=授業用レジュメ 授1が1週目、授2が2週目です
・ダウンロードの仕方…マウス左クリック→「保存」、又はマウス右クリック→「対象をファイルに保存」

<後期>

日付 内容 レジュメ
10/5・12 反論権・コラム  授1 授2 授3
10/19・26 婚外子差別・日本の家族  
11/9・16 裁判員制度  補1 授1 授2 補2 授3
11/30・12/7 教育基本法改正  授1 授2
12/14・21 取材源秘匿  授1 授2 授3
1/1・18 夫婦別姓 予1 授1 予2 授2
・レジュメの記号…「予」=予告レジュメ、「授」=授業用レジュメ 授1が1週目、授1が2週目です
・ダウンロードの仕方…マウス左クリック→「保存」、又はマウス右クリック→「対象をファイルに保存」

page to top

【前期】

<第1回> ムハンマド風刺画事件

TOPICS(4/13) TOPICS(4/20) 〜多文化主義の視座から〜
・事件の経緯
・日本国憲法下で保護はできるか
・表現の自由 検閲と事前抑制の禁止法理
・イスラム圏における人権保障
・宗教上の人格権〜自衛官合祀事件
・人権の私人間効力〜間接適用説
・私的自治と国家
・多文化主義概説
・多文化主義を憲法理論に調和させ導入することができるか?
・ウィル・キムリッカの理論〜文化的差異〜
・チャールズ・テイラーの理論〜「差異の政治」とアイデンティティの「承認」〜
・多文化主義の検討

 

page to top

<第2回> 生活保護の現在と未来

TOPICS(4/27) TOPICS(5/11)
・生活保護制度の概要
・生存権の根拠と制定当時の考え方
・生存権の法的性格と内容
・生存権の自由権的側面
・二重の基準論と訴訟方法
・判例
・生存権と学説の差
・生存権と制度後退
・生存権の自由権的効果
・三位一体の改革と生活保護
・国家財政の状況
・生活保護の維持・向上を主張するには




page to top

<第3回> 憲法改正 九条問題

TOPICS(5/18)
『〜九条問題〜国に固有の権利として自衛権はない』
TOPICS(5/25)
『〜九条問題〜警察と自衛隊』
・自衛権とは何か?
・国に固有の権利として自衛権はあるか?
・国も自己保存の権利を持つか?
・国は国民を守る義務があるか?
・国際連合憲章には拘束力があるか?
・社会契約説を根拠とするのは妥当か?
・映画『フルメタルジャケット』で考える軍隊の本質
・歴史的経緯から考える脅威論
・ソ連脅威論,北朝鮮脅威論
・警察と軍隊の相違
・現在の警察の信頼性
・警察をいかに民主化するか




page to top

<第4回> 安楽死・尊厳死 〜人に死ぬ権利はあるのか?〜

TOPICS(6/1) TOPICS(6/8)
・安楽死の事例
・安楽死の概要
・安楽死と尊厳死
・自己決定権
・「死ぬ権利」は存在するのか?
・前回の復習
・もし植物状態になったらどうする?
・病気になる前の意思とあとの意思,どちらを尊重すべき?
・リヴィング・ウィルの扱い
・インフォームド・コンセント



<第5回> 日米同盟と沖縄を考える

TOPICS(6/15) 日米同盟と沖縄を考える TOPICS(6/22) 日米安保と沖縄を考える
・日米同盟と沖縄を考える
・沖縄の歴史
・在日米軍人による事件
・日米地位協定の法的根拠と概略
・日米裁判権問題
・平和的生存権に基づく批判
・日米安保概要
・判例
・9条解釈
・平和的生存権
・米軍基地は違憲か



page to top

<第6回> 日本における議会制民主主義の行方

TOPICS(6/29) TOPICS(7/6)
・郵政解散,総選挙の経緯
・内閣の衆議院解散権の限界
・憲法習律論
・解散に関する学説
・両院制の意義
・3つの問題点
 (あ)内閣の衆議院解散権の限界
 (い)衆議院への意思強制
 (う)国民投票への代用
・参議院の存在理由?
・そのときの民意による国会と内閣



page to top

【後期】

<第1回> 反論権・コラム

TOPICS(10/5) 反論権 TOPICS(10/12) 反論権・コラム
・編集の自由
・反論権の根拠?
 憲法21条?民法723条?
・民法723条から反論権は導けるか?
・反論権は適用違憲ではないか?

・コラム 「『いただきます』を言わせない親」
 ・「いただきます」を言わないことは思想良心の自由,表現の自由?
 ・学校側は「いただきます」を強制できるか?

後期スタート♪先生のお誕生日祝い!


page to top

<第2回> 婚外子差別・日本の家族

TOPICS(10/19) 「日本の家族のかたち」
「相続における婚外子差別」を中心にして
TOPICS(10/26) 「日本の家族のかたち」
・婚外子差別と家族観の歴史
・家族法
・諸外国の婚外子差別改正の流れ
・最高裁判例
・非嫡出子の差別は違憲か?
・戸籍制度と家族像
・内縁関係
・諸外国の婚姻に関する制度
・国際条約
・憲法24条



page to top

<第3回> 裁判員制度

TOPICS(11/9) 辞退する自由はない? TOPICS(11/16) 公平な裁判?
・裁判員制度概要
・辞退する自由はないのか?
・憲法18条と裁判員制度
・「国民の協力義務」と裁判員制度
・裁判員と客観的良心
・裁判員の判断の正当性の根拠
・裁判員制度にはメリットはあるのか?



page to top

<第4回> 教育基本法改正

TOPICS(11/30) TOPICS(12/7)
・“教育”の理念とは何か?
・教育基本法改正案は教育の理念に適合するのか?
・“君が代”強制を子供は拒否できるか?
・“君が代”強制を子供は拒否できるか?
 ・根拠は憲法19条?20条?
・「子供」が判断できるのか?




<第5回> 取材源秘匿

TOPICS(12/14) TOPICS(12/20)
・表現の自由と取材の自由
・取材源秘匿権は認められるか
・21条から取材源秘匿権が認められるのか?
・映画からのヒント
・21条から取材源秘匿権が認められるのか?



page to top

<第6回> 夫婦別姓

TOPICS(1/11) TOPICS(1/18)
・非法律的夫婦別姓推進・反対論
・夫婦同氏原則合憲・違憲論
・夫婦同氏をめぐる憲法上の問題点
・人格権の一内容としての氏
・氏名保持権
・13条に基づいた違憲論
・自己決定権についての学説の概観
・自己決定権としての氏名保持権
・子の氏
・親密圏概念の導入の提案



page to top

inserted by FC2 system